西別館の謎(丘上西別館=梅別館???)

常磐館の歴史

常磐館の離れとして梅別館が現在も料亭竹島として現存していることは今も語り継がれています。大正5年?昭和?固定資産台帳上では大正5年ですが。。。

昔の常磐館のパンフレット(鳥瞰図)では西別館・中別館・東別館とあります。以前から西別館→緑別館→緑西閣と聞いていましたがよく見るますと・・・

西別館って結構高台にあります。場所は神社の西側。現在のどこでしょう。バンケットホール上や六角堂の辺でしょうか。そういえばこの時代のパンフの料金表には丘上西別館とあります。

ホテル建設後、昭和11年の六角堂が存在しない配置図を確認しますとん。。。

西別館は名称としてはありません。常磐館鳥瞰図によると場所的には神社の西側ですのでん〜。。。緑別館の場所でしょうか。。。ですが丘上ではありません、ここは。

しかも不思議なことにこの後に発行されたと思われるパンフレットに突然西別館の文字が。。。

緑別館→西別館→緑西閣なのでしょうか。いずれにせよ常磐館時代の鳥瞰図の西別館(表記は丘上西別館)は区別した方がいいですね。さらに常磐館時代の中別館の場所(梅林が近くにある)は現在の梅別館があります。

ホテルパンフの緑別館→西別館(緑西閣)は下記の写真の通り現バンケットホールの場所で丘上とは思えない配置にありましたから。

全然丘上ではありません。ていうかこの石垣よくみたら現在も残ってます、しかもほぼそのまま。貴重なんですね、あの石垣。

常磐館時代(ホテル建設前)の図面を見ますと

丘上西別館は現在の竹島と同じ間取り、ちなみにこのパンフレットは大正15年改訂と印字があります。丘上西別館はどう見ても現在の料亭竹島(梅別館)の位置ではなく緑西閣があった場所ではないと思うのですが。

ホテル建築後の常磐館のパンフを見ますと。

なんと丘上西別館→梅別館、丘上中別館→竹別館、丘上東別館→松別館です、どう見ても。丘上中別館も竹別館と同様の間取り。ということは建物はやはり大正5年からあるということが有力ですが、場所が違うのでは、ホテル建設時にホテルへの道路を通す時に移築をしたと仮説を立てたいと思います。動物園もなくなり池を作り、温室も移動しているような、移築なんてお手の物だったのでしょう。

話を整理しますと、

  • 丘上西別館→場所は神社の西側、ホテル建築時に梅別館現在の場所に梅別館として移築
  • 丘上中別館→場所は梅別館・鶯宿亭あたり(梅林の位置から)ですが竹別館の場所に移築
  • 丘上東別館→そのまま東別館なのではないでしょうか
  • 緑別館(ホテル建設ぐらいの年代に新築)→西別館→緑西閣
  • 鶯宿亭(ホテル建設ぐらいの年代に新築)

いかがでしょう、これが正しければ固定資産台帳が大正5年というのもうなづけます。

新しい説なので歴史を探る会でもう少し検証していきたいと思います!

P.S 丘上西別館(現竹島)が映ってる写真をアイキャッチにしてますが、以前仲間が「今の料亭竹島の位置と地形違いません?と聞いてくれたようですが、撮り方か地面削ったんじゃないなどと僕は一蹴してしまったようです。西別館→梅別館→料亭竹島と信じて疑わなかったので。信じるものは。。。

タイトルとURLをコピーしました